コストコの豚バラ薄切りは塩コショウを軽く振って焼いて最後に味ぽんでジャッするとうまい。
他のぽん酢でも何度か試したんですけど、味ぽんに勝るものはありませんでした。
味ぽんのマイルドな酸味と塩分のバランスが豚バラとベストマッチ。
あまり酸味の強い味付けが好きではないので、味ぽんくらいマイルドで「特徴のないことが特徴」みたいな調味料大好きです。ほんとに。
豚バラの味ぽん炒めで晩ごはん
#夕飯LOG 20190525
メニュー
- 豚バラのポン酢炒め
- きのこソテー
- 油揚げとネギの味噌汁
- 雑穀ごはん
お肉はコストコの豚バラです。厚すぎず薄すぎず色んな料理に使えますが、スーパーの薄切りとは全然違うのでお気をつけて…
コストコで豚肉を買うようになってからスーパーで売られている薄切り肉が全部しゃぶしゃぶ用に見えてくるんですけど、これもコストコあるあるな気がする。
-
-
【コストコ】国産豚肉バラうすぎり
コストコに行くと必ず豚肉と鶏肉をまとめ買いするんですが、二回に一回の割合で買ってるのが国産豚肉のバラ薄切り。 パックによって多少の差はあるけれどだいたい1.5キロくらいが目安になっているので、生のまま ...
続きを見る
豚バラの味ぽん炒め
適当な大きさに切った豚バラをフライパンで両面こんがり焼いたら塩胡椒をして最後に味ぽんをジャッと回しかけたら出来上がりです。
豚バラから脂が出るのでフライパンに油は引いてません。
バラ肉の特に脂の多い部分を先に焼いて、フライパンに脂をなじませてから他の部分も焼いていくと焦げ付かずに美味しく焼けます。
フリルレタスをたっぷり敷いて、食べる時はレタスで肉を巻くようにして食べると美味しい。
塩胡椒だけでも充分美味しいんですけど、味ぽんを回しかけることで豚バラの脂がマイルドになる気がする。
味噌汁
コストコに行ったばかりで冷蔵庫と冷凍庫は充実してるんですが、味噌汁の具になるものを買っておらず貧相な味噌汁になってしまったの図。
油揚げを刻んだものとネギの小口切り、両方とも冷凍です。
冷凍ネギは思ってたよりも使い道がなくて味噌汁にどんどんぶち込んでます。ネギ焼とか作ればいいんだろうけど。
本日のコストコ食材