コストコの豚ロース薄切りでキャベツを巻いた肉巻きキャベツのお弁当を作りました。
味付けは定番のケチャップ&ソース。
お肉はこちらです↓
-
-
国産豚肉ロースうすぎり
コストコに行くと、毎回なにかしら国産豚肉を買うのですが、ロースうすぎりが一番使い勝手が良いので2回に1回、もしくは毎回のペースで購入しています。 以前は肩ロースが値段的にも味的にも良かったのでメインは ...
続きを見る
肉巻きキャベツのお弁当
#弁当LOG 20190429
メニュー
- 肉巻きキャベツ
- 卵焼き
- きんぴらごぼう
- 小松菜とツナの塩炒め
- 雑穀ごはん
- 梅ごま塩
肉巻きキャベツのキャベツは千切りと細切りの中間くらい。
あんまりざっくりだと肉で巻くときに空間ロスが多くて上手くまとまらななかったので、なるべく細く切ってます。
火が入るとキャベツがしんなりするので、ギュギュっと巻くようにすると、肉が熱で縮んだ時にしっかり食べごたえのある肉巻きキャベツになります。
つなぎ目を下にして焼き始め、しっかりくっ付いたら四方向焼いたら酒を振りかけ蓋をして3分蒸し焼きにすれば確実に中まで火が通ります。
味付けはケチャップとソースをフライパンの空いている所に適量出して軽く煮詰めてから全体に絡めればOK。
お弁当全体図
ケチャップとソースのこのタレって冷めても美味しいし、お弁当にピッタリなので肉巻きの味付けによく使います。
副菜の油揚げ入りきんぴらごぼう、このゴボウは冷凍の物を使用。
ささがき状になって冷凍されているので朝もの凄くらくちん。
最近は冷凍野菜も国産品が増えているので積極的に活用してみたいなと思ってます。
冷凍ゴボウは冬にもつ鍋を作るのでストックしてたんですけど、普通に弁当のおかずを作るのにも重宝してます。
本日のコストコ食材