タコライスの定義がよくわかってないけどタコライスっぽい何かを作りました。
吉祥寺にあるタコライスとソーキそばのお店の真似っこをして千切りレタスたっぷりのせました。
やっぱりお店みたく細くはカットできなかった!(笑)
レタスたっぷりタコライスの晩ごはん
#夕飯LOG 20190601
メニュー
- タコライス
タコスの具を白いごはんに乗せてればタコライスでいいのかな?とは思うんですけど、肉の味付けとか正解が良くわからないので自分流で。
なんとなーくスパイスが効いている方がタコスっぽいかな?と思ってガラムマサラとナツメグを入れてみました。
ナツメグの甘い香りもイメージに合うかなと思って。辛さはそんなに出ないようにしてます。
スパイスって奥が深いなぁ。でもあると料理の幅が広がるのでもと取り入れたい。
GABANにはガラムマサラのマイルドっていうのがあるんですけど、辛いのは苦手だけどスパイスの風味は好き!という方にお勧めです。
カレー粉のようにいかにもカレーっぽい風味にならないので、とりあえずスパイス的な風味を足したい時はガラムマサラおススメしたい。
盛り付け
とりあえず、白いごはん、スパイスをきかせた挽肉、レタス、サルサソース的なもの、チーズが乗っていればタコライスで良いんじゃないかな?!?!
サルサソースもお好みで辛くしたり酸っぱくしたりすればいいと思います。
私は辛いのも酸っぱいのも苦手なので、コストコのオーガニックマリナラソースをそのままかけました。
缶詰のホールトマトやカットトマトだとちょっとトマトの酸味が気になるのと、わざわざ手を加えてタコライス用のソースを作るのも面倒くさいのでマリナラソースダイレクトアタック。
ケチャップは甘すぎるので嫌なんだ…(わがまま
マリナラソースが万能すぎて怖いくらいです(笑)
-
-
KIRKLANDオーガニックマリナラソース
存在は知っていたけどいざ買うとなると躊躇するシリーズ。 カークランド(コストコPBブランド)のオーガニックマリナラソースもその中の一つでありました。 ひと瓶あたり2ポンド入り(約1キロ)なわけですよ、 ...
続きを見る
硬すぎた温玉
温玉がとろ~っとするはずだったんですけど、買ってきた温玉が思ったよりもしっかりしていてとろ~っとはなりませんでした。
ちなみにチーズはシュレッドチーズを買っても食べ切れずにカビさせてしまうのと冷凍すると食感が落ちるので専用の物は使わず、冷蔵庫に在庫しているチーズを細く切って使いました。
本当はタコス用の細切りシュレッドチーズをたっぷりふりかけたいところだけども。
コストコのあれ、枕みたいなんだもんなー。
欲しいけど食べきれないから買わなくなったアイテムもそこそこあります。しょうがない。
本日のコストコ食材
- オーガニックマリナラソース
- KIRKLAND ピュアシーソルト
- スーパーフードミックス(十六穀米)
- キユーピー プロユースマヨネーズ210
- アーラ ハバティスライスチーズ (ARLA HAVARTI)