メニセーズのチャバタロールをほんのりアレンジしてみました。
手順通りには焼かず、半生の状態で手を加えて焼き上げる方法をやってみました。
きちんと焼けるか不安でしたが成功です。
メニセーズのチャバタロールについて詳しくはこちらをどうぞ↓
-
-
メニセーズ チャバタロール
前回買ったメニセーズ(メニセズ)のミニパンが評判通り美味しかったのでリピートしようと思ってたんですが、ミニパンは見当たらず。 代わりに初めて見るチャバタロールがあったので買ってみました。 容量はミニパ ...
続きを見る
メニセーズのチャバタロールで朝ごはん
#朝食LOG 20190531
メニュー
- チーズチャバタロール
- ミネストローネ
ミネストローネは前日の夜に多めに作っておいたもの。
チャバタロールの焼き方ですが、今回はちょっと変則的です。
袋から出してまずカット。焼く前にカットします。
半分にカットしたら、片面づつオリーブオイルと粉チーズと塩コショウを。
この状態でトースターで焼いてみました。
丸のまま焼くよりも薄いので時間も短めで。10分前後で様子見。
チーズパン
自宅で焼き上げて完成するタイプのパンなのですが、最終的な焼き上げの前に具をプラスして焼いたらどうなるかな?と思ってやってみました。
よくチーズが練りこんであるパンとかありますよね、あんな感じで行けるのでは??と。
イメージとしては自宅で焼くピザ生地みたいな感覚かなぁ。あれもあのまま食べても美味しくないけど具を乗せて焼けば完成する半生状態で売られてますよね。
あの感覚で使ってみました。
一度焼いてから半分にカットしさらにチーズをのせて焼き上げるよりは一度にやってみてもいいかなーと。
焼き加減によってザックザクになりますが、コレはこれで美味しかったです。
イングリッシュマフィンを半分に割ってオリーブオイルと塩胡椒粉チーズを振りかけて焼いたあの感じと良く似てます。
ガーリックオイルとかでも美味しそう。
実験を兼ねて、トマトソースを塗りモッツァレラチーズをのせたバージョンも作ってみたんですけど、そっちも美味しかったです。
本日のコストコ食材
- メニセーズ チャバタロール
- ミル付きブラックペッパー
- ミル付きヒマラヤンソルト
- グラナパダーノ パウダー
- 米久アップルスモークドベーコン(林檎のベーコン)
- 北海道産玉ねぎ3キロ
- パラパラ使えるカットぶなしめじ
- オーガニックマリナラソース