デミグラスソース ミートボール チェダーチーズ入り
たしか1000円はしなかったような。
レシート見たら968円でした。
メーカーは伊藤ハム。
あ、基本的にこのブログではコストコ商品のデータを集めて管理をしたいわけではないので、そこら辺はご了承ください。同じ商品でも金額は一定じゃないしね。
だいたいこんな感じ~、とか、美味しかった~、とか、リピートしたいな~。とか。
あとはコレ使ってこんな料理や献立出来たよ、みたいなゆるーい内容になるはずなので、そこんところご了承ください。
特別節約しているわけではないのでグラム単位での金額とかも基本は計算しません。使えるか使えないか、もしくは、買ってみたけどどう使ったら有効活用できるか、そんな感じで書いていきます。
ぶっちゃけると、弁当や夕飯に使う食材をコストコに依存しているので「コレつかってます!!」って紹介する時に自分のブログにリンク貼った方が効率がいいので、やってみてるだけです(笑)あしからず。
データベースとして運営されてるブログはたくさんあるので、興味を持ったらググってみてね。
というわけで、ミートボールの話に戻そう。
箱を開けるとこんな感じ
こんな具合にパウチになっていて、1袋につき大ぶりのミートボールが5個入ってます。
白っぽく見えるのはチェダーチーズかな。こういうパウチ商品にしてはソースが結構多めな印象。
210グラムが3袋という事は、一個あたり42グラムかー。へー、42グラムって言われてもよくわかんないな。
珍しくレシートで金額確認できたし一袋あたり幾らかも出してみよう。税込みで968円だから一袋あたり322円だそうです。
これって安いの?どうなの?よくわからないのでやっぱり値段計算はやめとこ。あんまり意味がない。
1パックにつき5個入り
個人的な感想としては、この中途半端な大きさのミートボールが一袋につき「5個」っていうのがですね、いまいち便利なのかよくわかりませんでした。
一人5個は中年には無理です。食べきれない。
かといって中年夫婦二人で一食分とするじゃないですか、2個と3個になるわけですよ。
どっちが2個なのやっぱ妻がここは譲るべき?それとも何か、「仲良く1個は半分こしよーね(はーと)」とかやればいいですか。
そういう事じゃないか(笑)
正直、個数的にはちょっと使いづらいかなぁ。
ウチは一人5個は食べられないな、と思ったので一袋を二人で分けることになるんですが、お弁当に入れた場合、まぁ、こうなるよね。
お弁当に入れてみた
https://kerurun.net/2017/10/20/post-247/
左が私、右が夫の弁当です。
仲睦まじい夫婦弁当みたくなってるやないかい!!!いやいやいや、そのポジション狙ってないから。
単純に私がそんなに量は要らない、というか同じ味のおかずを食べ続けることが出来ない(飽きっぽい)ので、夫に押し付けたていになってます。実際労働量も夫の方が多いので必然とも言える。
パッケージのスキレットには二袋分の10個がいっぺんに調理されてるけど、これ何人前想定なんだろう…気になりだすととまらない(そろそろその辺でやめておけ
個数と値段については解決しませんので、味の感想に移ろう…
調理法方は沸騰しない程度の熱湯で7分ボイルして温めるだけ。
7分って結構長いよね。でもこの大きさだからしょうがないのかなー。
7分って結構長いんだよね。(二回目)
肝心の味はというと、まぁ、ぶっちゃけると伊藤ハムっぽい。
肉というよりは、なんだろー、典型的な加工肉というか肉団子というか、つなぎの味がします。チェダーチーズも純粋なチェダーチーズではなくて、チェダーチーズ配合のプロセスチーズなので、プロセスチーズの味がします。
結論から言うと、不味くはないけど特別美味しいって程でもない…伊藤ハムっぽい。
あ、でもデミグラスソースはわりと好みでした。甘すぎ無くて好き。
で、これ、最初にお米のお弁当に合わせてしまったんだけど、個人的にはごはんよりパンの方が合うんじゃないかなぁと。
チェダーチーズ風のプロセスチーズがごはんと微妙にマッチしないというか…プロセスチーズの妙な甘みが際立つので、パンに挟んだ方が美味しそうだなって。
ミートボールの方は妙に甘いんだけど、デミグラスソースは苦めなので、これがごはんにはあんまり合わないかなーと思った次第。たぶんパンは合う(確信)
というわけで、こんな感じでコストコ関連も更新していければと思います。
需要あんのかな、無くてもいっか。好きにやるだけだ。
そうそう、なんかボロクソ書いてるけど、伊藤ハムとか日本のハムメーカーのハンバーグやミートボールが好みの人にはおススメです。子どもは好きかも、いや、デミソースがちょっと大人向けなんだよなぁ。
うーん、やっぱりちょっと中途半端な感否めず。
ただ、調理は簡単なので、冷蔵庫にあったら適当にあっためてパンか冷凍ごはんとコーンスープで一食確保できるのはいいかも。らくちん。
記念すべきコストコ記事がこれでよかったんだろうか。
ま、いっか。