#夕飯LOG 20171218
わさびパスタ
先日、山梨に行ったときに釣り場のお隣にわさび畑があって、そこの農家さんから直売していただいた物を使ってパスタを作ってみました。
山梨の友人が「具は要らない!わさびだけで旨いよ!!」と言っていたので教えに忠実に具はニンニクとわさびのみ。
ニンニクはいれちゃったけどいいよね?!
わさびペペロンチーノみたいな感じです。唐辛子の代わりにわさびで辛みをつけました。
オリーブオイルでスライスしたニンニクを炒め、かるく色が付いたらお湯を加えてぐつぐつ煮立たせ、塩と顆粒の昆布だしを溶かします。茹でたパスタを投入する直前に細切りにしたわさびを加えてよく混ぜます。
最後に海苔をパラっとふりかけて出来上がり~。
味付けは顆粒の昆布だしと塩のみ!
わさびはおろしたてを最後に乗せました。
鮫肌を持っていないのでセラミックのおろし器を使ったんですが、やっぱり甘味が違うので鮫肌欲しくなった。
勝手もそうそう生わさび買う機会ってなさそうだけど…
あったら冬場に生わさび見つけてヒャッハーできるのかー、買おうかな、迷い中。
鮫肌鮫肌って言ってるけど鮫皮が正解?どっちでもいいか。
つい妖刀鮫肌が馴染み深すぎて鮫肌って言ってしまうナルトクラスタあるある。
こーんな感じで立派なわさび!しかも採れたてだよー!
濡らしたキッチンペーパーに包んでジップロックに入れておけば一週間くらいは持つそうです。
それでも使い切れなかったらまとめてすりおろして冷凍しておくと良いみたい。風味は落ちるけど、なかなか鵜足暮らしで一本は使い切るのが難しそう~。
でもあと一回くらいわさびパスタ作ったら消費出来そうではある。