成城石井にクランペットという見慣れぬ商品が売ってたので興味本位で買ってみました。
イギリスのパンケーキ的なものらしい。
酵母やイーストなどで発酵させているため、表面に無数の穴が開いていてモチっとした食感が特徴なのらしい。
ジャムは成城石井のブルーベリーバター。
クランペットとブルーベリーバターで朝ごはん
#朝食LOG 20190903
メニュー
- クランペット
- ブルーベリーバター
- マカロニサラダ
- ミルクティー
小麦粉の食品にすぐ飛びつきがち。
クランペットっていう食べ物があるのはぼんやり知っていたけど、実物を見たことが無かったのでとりあえず買ってみました。
成城石井なんでも売ってるなぁ。楽しい。
穴の開いたモチモチパンケーキ
発酵によってこの穴が開いていないとただのパンケーキになってしまうのだとか…
若干トライポフォビアの人は無理っぽいビジュアルでは?!とか思ったりなんかして。私は全然平気なんですけど夫氏は結構嫌そうな顔して食べてました。ごめんよー。
ちなみにこれは既に生地が焼けた状態のもを買いました。
トースターでリベイクしてます。
もうちょっと強気に温めても良かったかも。思ったより外がサクッとしなかった。
全体的にモチモチしている。
むしろモチモチしすぎていて、途中から「私は何を食べているんだろう」感が凄かったです。
美味しいか美味しくないかと言うと…うーん。
ベーキングパウダーなのか塩分なのかわからないけど、ちょーっと塩気が微妙だったかもしれない。
自分で焼いたらどうなるんだろう…発酵させるの面倒くさいので作らないとは思う。
ブルーベリーバタージャム
成城石井のスプレッド、ジャムにバターが入ってるシリーズでいちごバターが即日完売し続けてますね。私は未だに買えてないんですけど、おいしいのかなー。
とりあえず同じシリーズのブルーベリーバターを買ってみました。
なぜいちごだけがあんなにヒットしているんだろう…。
買えないと気になるよね。そのうち買えたらいいですね…。
成城石井のブルーベリーバター、ほぼブルーベリージャムなんですけど、ほんのりバターの混ざった感じの、なんと表現したら良いんだろう。
紀ノ国屋のいちごバターを食べた時も思ったけど、思ったよりもバター分は少ないというか。
気になって買ってみたものの、私個人はバターとジャム別塗りの方が好きかもしれない…(もともこもない
クランペットに塗って食べました。
予想以上にブルーベリーバターの酸味がしっかりしていたので更にはちみつをかけてしまった。
カロリー…