ほんのり甘いとうもろこしごはんに豚の生姜焼きをのせました。
とうもろこしはコストコでかったもの。
詳しくはこちらからどうぞ↓
-
-
茨城県産とうもろこし(生)
コストコに茨城県産のトウモロコシが入荷していたので買ってみました。 おおぶりのしっかりしたとうもろこしが4本みっちり。 産地はコストコの倉庫によって違うと思うんですが、多摩境倉庫は茨城県産でした。 二 ...
続きを見る
とうもろこしごはんの作り方もざっくり書いています。
とうもろこしごはんと豚の生姜焼きのお弁当
#弁当LOG 20190711
メニュー
- 豚の生姜焼き
- 卵焼き
- アスパラ
- きのこソテー
- とうもろこしごはん
前日から「明日のお弁当はとうもろこしごはんにするぞー!」と決めていたんですが、そうなるとお肉のメインをどうしようかと悩み…
ほんのり甘いごはんに合うメインの料理は何だろう?と考えた末に豚の生姜焼きを作ることにしました。
ちょうどコストコに行ったばかりなのでお肉も沢山あるし。
ぱっと見肩ロースっぽいですけどロースです。たしか。
コストコに行くと、毎回なにかしら国産豚肉を買うのですが、ロースうすぎりが一番使い勝手が良いので2回に1回、もしくは毎回のペースで購入しています。 以前は肩ロースが値段的にも味的にも良かったのでメインは ... 続きを見る
国産豚肉ロースうすぎり
◇【コストコ】国産豚肉ロースうすぎり
豚の生姜焼き
朝からトウモロコシごはんを炊くくらいなので心の余裕があったんでしょう、豚肉にも下味をつけてから焼きました。
生姜焼きは下味付けずに作っても美味しいけど下味をつけても美味しいのです。どちたも美味しいのです(真理)
とうもろこしごはん
トウモロコシの実を削ぐ手間はかかりますが炊飯器に入れたらあとはいつも通りスイッチポンなので簡単。
シーズン中に一回は必ず食べたくなるごはん。基本は茹でてそのままかぶりついてしまうのでなかなかごはんに到達しないので、年イチできればいいかな。
お弁当全体図
ごはんに黄色がはいっていてポップな感じに仕上がりそうだったので、お弁当もあえてこのカラーにしてみました。
アスパラはゆでただけ、きのこは舞茸としめじです。
本日のコストコ食材
- 茨城県産とうもろこし(生)
- 国産豚肉ロースうすぎり
- たまご サイズミックス20個入り
- パラパラ使えるカットぶなしめじ
- 雪国まいたけ
- KIRKLAND ピュアシーソルト
- グレープシードオイル