飲めない人の飲み屋メニュー的なやつ。
買い物に行く時間が惜しくて(面倒臭い)パルシステムを初めてみました。
定期便ではなく、配達場所と時間を選べる指定便です。
配送先を職場に、時間を18時~20時で指定してます。注文はネットのみ。
届いた冷凍水餃子をさっそく使ってみました。

パルシステムの冷凍水餃子で晩ごはん
#夕飯LOG 20190730
メニュー
- 水餃子(冷凍)
- 青梗菜ともやしのナムル
- かぼちゃの甘辛炒め
- 半熟卵
- 揚げ玉とネギの混ぜご飯
- カボスソーダ(ノンアル)
水餃子が思ったよりも量があって一度に全部茹でてしまったのは失敗だったかも…
冷蔵庫のありもので適当感が否めないけど、まぁ、こんなもんでしょ…
冷凍水餃子
パルシステムの冷凍水餃子、思ったよりも小さくて使い勝手が良さそうでした。
水餃子というよりワンタンみたいな食感だったので、中華スープの具にしてもよかったなぁ。
味は、まぁ、普通です。でもこれ冷凍庫にあると便利そう。
食べラーと醤油をちょっと垂らして食べました。
青梗菜とモヤシのナムル
これも中途半端に1束残ってた青梗菜と、1/3くらい残ってたモヤシを茹でて味ぽんとごま油と醤油のタレで和えた物。
ウチにはお酢がないのでナムルの味付けにも味ぽんを使います。なんとかなる。
冷凍水餃子を茹でる前の鍋のお湯で作ってます。
お湯は捨てずに再利用。
揚げ玉とネギの混ぜご飯
最初は飲み屋メニューっぽい感じになるのでおにぎりにしようとおもってたんですけど、ローソンの悪魔のおにぎり的な感じで。
握るのが面倒くさくなったので茶碗に盛りました。正解。
ごはんに混ざっているのは、揚げ玉と長ネギで、味付けは味ぽんと麺つゆです。
ここでも味ぽん。味ぽんと麺つゆは魔法の調味料だから…
ごはんはもちろん冷凍ご飯をチンしてます。
1合ちょいのごはんに味ぽん大さじ1、麺つゆ小さじ1くらい。適当です。
カボスジュースを炭酸で割っただけのノンアル飲料と共に。
いや~、充分でしょ、偉い偉い、がんばった!
パルシステムの指定便、好きな日にちと時間に届けてもらえるのでとても便利なんですけど、唯一の不満があって、牛乳の消費期限が短すぎる…
「酪農家の牛乳」は配達日から5日だし、主力商品のこんせん牛乳は配達日から4日となってます。賞味期限じゃなくて消費期限なのでこれ、ちょっと短すぎない?!?!
一週間に一回の定期便の人ですら次の配達まで持たないなんて…そんなばかな…
低温殺菌で美味しさを追及するのはいい事かもしれないけど、顧客のニーズにもこたえて欲しいなーと思ったりなんかして。せめて一週間は持たせて欲しい。商品レビューにも消費期限についてかなり沢山コメントが付いてます。
もしくは、選択肢の一つとして消費期限が長めの牛乳も取り扱って欲しい。
そしたら1本は低温殺菌の、もう一本は長めのと選べるし。選択肢を広げてくれたらいいのになーと思いました。
宅配サービスを利用する主な理由が牛乳と卵と豆腐だったので、これは思わぬ誤算でした…
商品ページには消費期限の事が書いてなかったので届いてから「え?!?こんなに短いの????3本も頼んじゃった…」となったのだった。
そんなこんなで、ちょいちょいパルシステムのアイテムについても感想なりレビューなりしてみようと思います。
コストコのアイテムと同様、知りたい人に届いたらいいなーと思いつつ。
