ベーグルが足りなくて食パンも足してます。
パンを足すんじゃなくてスープを足すべきだった…
ベーグルはコストコのプレーンベーグルとチョコチップベーグルです。
サンドイッチのお弁当
#弁当LOG 20190124
メニュー
- サラミチーズ卵
- ベーコン菜の花卵
- ツナレタス
- ヘーゼルナッツペースト
菜の花をサンドイッチにしようというアイディアはアニメ「衛宮さんちの今日のごはん」第四話の影響なんですけど、去年の春に菜の花サンドイッチを作ろうとしたら既に菜の花のシーズンが終わっていたっていうのがありまして。
くわしくはこちら↓
「 衛宮さんちの今日のごはん 」の第4話で士郎が作っていた菜の花のサンドイッチが食べたくて作ろうと思ったんですが、既に菜の花の時期が終わっていたのでアスパラで代用… というサンドイッチです。アスパラも ... 続きを見る
アスパラと卵とベーコンのサンドイッチ&苺のフルーツサンドイッチ
https://kerurun.net/2018/04/27/post-2581/
今年はあと何回作れるかな。
菜の花と卵のベーグルサンド
プレーンベーグルにクリームチーズを塗ってベーコンとスクランブルエッグと茹でた菜の花を挟んでます。
栄養的に考えても完璧なサンドイッチだと思う!
でもこれはベーグルではなく普通の食パンで作るべし(笑)
ベーグルだと中身が多すぎて食べにくかったです。
半分にカットしてそれぞれラップに包み職場へ。
意図的に片方を大きくカットしてあります。
大きい方が夫用になります。微々たる事だけど…
菜の花と卵のサンドイッチ、断面も綺麗なんですよね。
ベーコンはペラペラのでもいいけどブロックを買ってきて好きな厚さにカットするとピンク部分の面積が増えてさらに綺麗になります。
まぁ、お好みで。
チョコチップベーグルは、年明けに友達とコストコに行った時にシェアしようぜー!と言って買ったもの。普段なら買わないけどシェアするなら買ってみようかな、っていうアイテムは結構ある。
開封前に写真だけ撮らせてもらえばよかった…!
友達とコストコに買い物に行くことが殆どないので、それだけでテンションが上がってしまってすっかり忘れてました。
買い物の後は自宅で新年会だったし…今の家に人を呼ぶの初めてだったし…。
よそのおうちのお買い物に付き合うの楽しいのでまたお付き合いしていただきたい所存。自分ではあまり買わない物に興味を示すので新鮮でした。
おたく活動で出会った人とコストコ一緒に行くことになるとは思わなかったなぁ。
楽しかった…おたくで良かったなって思いました(日記)
本日のコストコ食材
- プレーンベーグル
- 米久アップルスモークドベーコン(林檎のベーコン)
- ネグロニ サラミミラノ
- kiri(キリ)クリームチーズ24ピース
- マルハニチロ あけぼのツナフレーク缶
- キユーピー プロユースマヨネーズ210
- デリシャススマイル フリルレタス
- KIRKLAND ピュアシーソルト
- カークランド・ヘーゼルナッツスプレッドwithココア
- グレープシードオイル