コストコのフラワートルティーヤ10インチ40枚入(冷凍)を使ってブリトーを作りました。
ブリトーって商品名だと思ってたらメキシコ料理の料理名なんだって。
発音は「ブリート」が近いのらしい。へー。
中身はチーズとサラミ、チーズとカレーです。
10インチならではの巻き方が出来ます。
スーパーで見かけるトルティーヤのサイズだとこの包み方は出来ないので注意してくださいね。
コストコのトルティーヤで作るブリトー
#朝食LOG 20181219
メニュー
- チーズ&サラミブリトー
- チーズ&カレーブリトー
トルティーヤは冷凍のままだと剥がれにくいので上手く剥がれない時は大人しく10枚単位で解凍しましょう…
個別記事(フラワートルティーヤ10インチ40枚入(冷凍))で冷凍のまま剥がす方法も書きましたが、家庭用の冷凍に長い間入れておくと、どうしても霜がついたり、押しつぶされたり等々、はがれにくくなります。
くっ付いてしまった状態で無理やり剥がそうとするとボロボロになってしまいます…
最近のは10枚ごとに個別パッケージになったし、10枚くらいなら何とかなる!たぶん。
作り方
ザックリですが、こんな感じでサラミとチーズを包んでトースターで焼いてます。
某コンビニのブリトーは電子レンジでチンだけど、サクッとさせたかったのでトースターで焼きました。
チーズはティラムック コンボスライスチーズのコルビージャック、サラミはサラミナポリです。
カレーの方はモントレージャックを使ってます。
焼き上がり
こんな感じでチーズが溶けたら完成。
巻いて焼くだけなのでとても簡単。
でもセブンイレブンのブリトーも好きなのでつい買ってしまう…自分で作れるのになーと思いながらついつい。
セブンのブリトー美味しいですよね。
こちらはカレー。
前の晩かなにかに作ったカレーだと思う。カレーの残りを巻いて焼きました。
もう少し焼いても良かったな。チーズがまだ溶け切ってない…
先に少し電子レンジでチンしてからトースターで焼いても良かったかも。
サラダラップを作る時に解凍して余ったトルティーヤ、こんな風に冷蔵庫にあるチーズとサラミ(ハム)を巻けば簡単朝ごはんになります。
今度はあんこを巻いておやつにしてみようかな。
40枚難なく使い切れるようにアレンジレシピを色々と考えてみよう。
使ったのはコレ!
【フラワートルティーヤ10インチ40枚入(冷凍)】
https://kerurun.net/2018/07/20/post-3418/