前日のお弁当が唐揚げ弁当、そのまた前々日も唐揚げ弁当だったので、実質3日連続の唐揚げ弁当ですが全く問題はありません。
この日は自作の唐揚げです。
お肉は下味を付けて冷凍しておいたコストコの国産品さくらどり もも肉です。
コストコさくらどりもも肉で作る唐揚げ弁当
#弁当log 20180902
メニュー
- 唐揚げ
- 卵焼き
- ピーマンと茄子の生姜醤油炒め
- きのこソテー
きのこソテーは前日に多めに作っておいたもの。
一品でも持ち越し常備菜があると気が楽です。できることをコツコツと。
唐揚げ
カラッと二度揚げしています。
最初は180度の油で4~5分、油から取り出して余熱で中まで火を通している間に副菜を作ります。主に卵焼きかとか。
仕上げに200度の油でさっと揚げたら出来上がり。
お弁当に入れても衣がベッタリしないです。外はカラッと中はふわっとした唐揚げに。
ピーマンと茄子の生姜醤油炒め
ピーマンと茄子をごま油で炒めて生姜醤油で味付けしたもの。いりごまもパラリ。
ピーマンは火を通し過ぎると色が悪くなるので、先にナスをじっくり炒めてから投入すると茶色くなりません。
ピーマンは余熱で火を通すくらいでいいと思う、最悪なまでも食べられるしね…彩り重視。
お弁当全体図
いつもならピーマンは緑のおかずとして、ナスは紫(黒)のおかずとして別々に使う所を一緒にしてしまったので、彩りはあまりよろしくない…反省。
そして唐揚げの主張がすごい。
本日のコストコ食材
- 国産品さくらどり もも肉
- ブラウンマッシュルーム
- パラパラ使えるカットぶなしめじ
- グレープシードオイル
- スーパーフードミックス(十六穀米)
リンクのあるものはアイテムの個別レポート記事へ飛びます。
お買い物の参考になれば幸いです~。