米久の肉だんごで作る酢豚風肉団子の献立
#夕飯LOG 20180218
メニュー
- 酢豚風肉だんご
- マカロニサラダ
- きのこソテー
- エノキと長ネギの卵スープ
- ごはん
酢豚風肉団子という謎なものを作ったのは訳があって、スーパーで最近見かける米久の肉だんごにね、甘酢だれが付いてるんですわ。
パッケージには「中華スープやお鍋に!!」みたいな販促コメントが書かれてて、挙句の果てには「創味シャンタンで作ろう!!」って他社の商品まで煽ってるんですけど、甘酢タレが標準で付いてるんですわ。
※パッケージの内容はおそらく定期的に変わると思われる
http://www.yonekyu.co.jp/product/detail/id/26
私もパッケージのデザインで創味シャンタンと白菜で中華風スープ作ろうかな~、鍋にしようかな~なんて思って買ったんだけど、白菜が高くて鍋をする機会を逃し続けて書見期限が迫ったその時、
「適当な野菜と甘酢で酢豚風でよくね?」
となったわけです。
幸いにも冷蔵庫にタケノコの水煮があったので玉ねぎとピーマンと肉団子でササっと酢豚風、出来ました。
めっちゃ簡単だった。
おそらく鍋や中華風スープも旨いと思う。けどこれ普通に付属のタレで酢豚風肉団子作るべき。うまいよー!
最初にごま油で肉団子に軽く焦げ目が付くように炒めてから野菜を投入して適当な所でタレをからめたら出来上がりです。
野菜は玉ねぎとタケノコと赤ピーマンとピーマン、かな。すぐ火が通る野菜でチャチャっと。
個人的に米久のお肉加工品はどれも好みで色々買ってみてるけど、これも普通に美味しかったです。
米久のサイトに行くと色んなレシピが載ってるんですが、この肉団子、なかなかいい仕事しそう。
お肉だけ炒めて付属の甘酢タレをからめてタルタルソースを添えたらチキン南蛮風の肉団子になるってレシピがあって、なにそれ良いじゃん!!!となりました。
また見かけたら買おう…
その他のおかずは適当に残り物を盛り付けてあります。
スープは長ネギとえのきたっぷりの中華風たまごスープ。
最近えのきもカット済の物が売られてて地味に便利かもしれない…袋からザっと鍋に入れるだけでいいし、石づきを捨てる手間も無い。
きのこ業界がどんどん進化している…